引きこもり期間〜2 AI

前回書いたが、AIの凄さと可能性に気づいてきた。

一体どんな技術なのだろう?

便利な世の中で、検索すれば動画であれ、文章であれいろいろ断片的に教えてくれる。

 

自分が最初によく見たのは⬇️のYouTubeだった。

キノコード / プログラミング学習チャンネル - YouTube

Able Programming - YouTube

 

キノコードさんは仕事の業務効率化のスペシャリストでこんな社員がいたらどの会社でもたすかるだろうな、労働生産性爆上がりだなと思う。

キノコードさん、なるほど。まずはプログラミングができなければダメなんですね。

しかもpythonという言語が一番効率が良い。

 

Javaは少し習得していたのでpythonを勉強し始める。

自分にはpythonの方がJavaより断然書きやすかった。

 

自分が使っていた年季物のwindowsマシンは限界に来ていた。

奮発してMacBookProを買ってしまった。

この時、自分がこれからもプログラミングに関わったり、AIに関わって行くだろう。

それがメインの仕事でなくても絶対にいつか対峙する時はあるだろう。

一生の趣味で使うならいいなと思った。

でも無職にはきつい出費だった。嫁にはなかなか言えなかった笑。

 

そんなこんなで環境も整ったので、真剣にpython機械学習を構築してみることを決意。

 

まずはAbleさん。

Ableさんは淡々と機械学習について説明している。数式も結構入ってくるので難しいが、何回見て参考にしたかわからない。

わからない部分が出てくると、

ai-trend

で調べて、わからないところはさらに

高校数学の美しい物語

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

結局、確率統計、解析学代数学になってくる。

最初全然意味不明だった。43歳にはきつ過ぎた。

何回も何回も見直して、

鈴木貫太郎 - YouTube

で問題といていくうちに(貫太郎さんというおじさんの星。勇気づけられた)

だんだんと理解できるようになってきた。

 

 機械学習の勉強進めながら、数学の基本を学んだ(若い時にやらなかったツケ)。

勉強していくと全然わからなかったのにある時急にわかる時が来る。

特異点だ。

そしてまた勉強を進めていくと全く別の壁にぶつかり、全くわからなくなる。

その分野の基本に立ち返り、その分野を勉強する。

すると不思議なことに別の分野のことに応用が効く部分が結構出てくる。

ちょっと楽しくなっていた。

 

そんなこんなをくりかえして

AIには「確率・統計」の分野の知識が特に大事だと確信する。

AIに限らず自分のこれからの人生に「確率・統計」のバックボーンが欲しいと感じた。

 

そんな大晦日の頃だった。

引きこもり期間〜1

12月。

 

自分にはやっておきたいことがあった。

それは「AI」がこれからどのように関わってくるのか。

それが知りたかった。

いつ?どんなことを?どこまでできる?

 

スマホSNSYouTubeクラウドの進化

5G、自動運転、量子コンピューターなど、

 

ここ10年の変化は劇的で、これからの10年も間違いなく大きく変わっていくことは間違いない。

 

変化のスピードがケタ違い。

 

 

 

有名な中田敦彦You Tube大学

https://www.youtube.com/c/NKTofficial

はきっかけのいろんな情報を教えていただいた。

 

この動画はショッキングだった。

www.youtube.com

 

 

日本のディープラーニング第一人者の松尾先生

ここにあるようにどのように生活の中でAIが使われていくか。

現状の課題が見えてきている。

 

ledge.ai

 

自分はこれを見てワクワクが止まらなかった。

www.youtube.com

人生

タイトル「人生」って。

なんだよって思うよね。

 

そもそも18年続けていた仕事を葬ったのは去年の12月だった。

いろんな理由をあげればキリがないけど。

自分に能力がないから。

それに尽きる。

そう、自分にはこの先の明るい「水芭蕉」の未来の姿を想像できなかった。

解が見つけられなかった。

 

判断することは苦しい。

最後に決断したのは「自分の人生」を考えた時だった。

 

「死」は誰にでも訪れる。そう。誰にでも。いつかも告げられず。

 

こんなこと今まで真剣に向き合ってこなかったけれど、

残された人生について考えるとき、今すべき選択が見えてくる。

 

病院かな?ベッドで天井を見上げている。

遠くで誰かが何か言っている。。。

だんだん遠ざかっていく。。。

これが死か!!!

 

って気づいた時は遅いよね。

 

なんのために生まれて、生きているのかわからないけれど。

そんなこと考えても意味ないかもだけど。

 

自分の人生に真剣に向き合ってみると今すべき選択がはっきりすることがあると思った。

 

そんなことに気づけた引きこもり生活3ヶ月目。

そろそろ引きこもりやめよう笑。

ヨビノリ君 お世話になってます。

ヨビノリのYouTubeにハマっている。


f:id:keidip:20210227184430j:plain

YouTubeと教育をうまくマッチさせて多くの人に数学、物理というNo❗️されがちな分野にさらっていく。

理系はちんぷんかんぷんな人でも『ノーベル賞』、『アインシュタイン』、『宇宙』なんてことばはロマンチックに響く。

 

まして、ちょっと理系かぶれの人にはチャオチュールだ。

本人は大学生、高校生のミライ有望な若人を育てる目的があるんだろう。

スバラシイ。

 

大学の授業は高校までと違って何段階も階段がアップする。

どんどんアップする。

いつの間にかわからなくなる。。。

 

自分はそうだった。

かじりついて、かじりついていくと少しずつ分かり始める。

分かり始めると全部わかった気になる。

そしてまたわからなくなる。

をくりかえす。

 

ヨビノリ君は最初の階段を登りやすくしてくれる。

でもそれは最初の階段を登っただけなんだ。

 

でも、階段一段登るとそこから見える景色はすこしかわる。

また一段、また一段、、、

その場所にはスバラシイ景色がまっているのかな。